fc2ブログ

イヌツゲ小紋/気まぐれ One Way Boy

犬黄楊小紋2

犬黄楊小紋 

犬黄楊小紋3


昨日掲載したイヌツゲの花が

今朝は雨にあたって沢山散っていた

下に落ちた花と葉がまるで小紋のように綺麗だったので

オリジナル感を壊さない程度に彩色してみた

一番上がオリジナル写真

下の2枚がレタッチで色を付けたもの

地面のコンクリート床がいい味を付けている!




******** 昭和の音楽 ********
1983年 ( 昭和58年 )
「気まぐれ One Way Boy」 THE GOOD-BYE
THE GOOD-BYE (ザ・グッバイ) はジャニーズ事務所のロックバンド。1983年に 「気まぐれ One Way Boy」 でデビューし、1990年に活動を休止した。その後、再会ライブ、アルバム発表、ライブツアー等を行なった。最初は野村義男ソロデビュー時のバックバンドとして結成された 「ヨッちゃんBAND」 で、その後 「野村義男&The Good-Bye」 になり、デビュー時に 「The Good-Bye」 に変更された。メンバーの豊富な音楽的知識や基礎演奏能力が、当時のジャニーズ系では類がなく、そのポリシーは高く評価された。オリコン上では大ヒットとはいえないチャート順位にも関わらず、新人賞レースで彼等が成功したのは、若者向けの各メディアとのブッキングに恵まれ、野村義男というアイドルで1クラス上のビッグネームが顔を揃えていたことにある。







[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【クリックポストで送料無料】 ベルト メンズ ビジネス オートロック 牛革 レザー ワンタッチ ビジネス YWO-1 YWO-2【main10】
価格:1100円(税別、送料別)(2021/5/18時点)


※ブログの励みになります。下の「拍手ボタン」をポチッとお願いします。

外灯のパターン

20170713.jpg

a.jpg 

http: yosshy3.blog89.fc2.com= 


以前にも2回 このブログで取り上げた外灯だが

無機質な幾何学模様が美しいと思う

昔 コンパスを使って描いたパターンを思い出す




暗くなって灯がともった外灯は

まるで線香花火の最後に残った火玉のようで

下に映す放射線の影も美しい

(下の2枚は以前のブログ写真より クリックで参照)




生活の中に紛れ込んでいる

なんでもない風景の中で

自分なりの 「美」 を見つけて

切り取る楽しみを持ち続けたい




blogramのブログランキング

※ブログの励みになります。よかったら下の「拍手ボタン」をポチッとお願いします。

コンクリートブロック

20170627.jpg



古くなったコンクリートブロックも

整然と並んだ規則的なパターンを繰り返すと

切り取られた空間にも 機能美が現れる




そんなブロックをわざわざ選んで生きようとする

名前すら知らない草

ちょっと横を見れば もっと楽に生きられる場所が

大きく広がっているのに

なぜ 厳しいこの場所を選んだのか





blogramのブログランキング

※ブログの励みになります。よかったら下の「拍手ボタン」をポチッとお願いします。

駐車場

駐車場


なんでもない風景だけど

誰もいなくなった駐車場の ブロックが影を落として

規則的に並んだ 白いラインとで

人工的な機能美を見せている

気にしなければそれだけのことだけど

ちょっと切り取ってみた

樹のパターン(さくら)

さくら


ようやく芽が膨らみ始めた桜の木

枝のパターンが 網の目のよう

満開の花が あんなに人の心を打つのは

こうした下地があるからなんだね

枝のパターンも トリミングしてみると結構感動する

人があまり気にしていない部分に

ちょっと視線を移して 楽しんでみませんか?


樹のパターン(ケヤキ)

ケヤキのパターン

寒い日は下を向いて歩きがちだが

ちょっと上を向いてごらん

葉が落ちて 丸裸になったケヤキの樹も

その枝が交差し合って

青い空に 繊細なパターンを描いている

木によっては 思い思いに形作って

この季節にしか描き出さないシルエットを

見逃す手はない!

図書館の壁

図書館の壁


蟹江町のシンボルマークは「カニ」

いつもは何気なく通っていた 蟹江町図書館の外壁

近づいてじっくり見てみると タイルのひとつひとつが

カニのパターンになっていた!

こんなところにも デザイナーのこだわりがある

普段気づかないところにも それぞれの工夫があって

もっと細かく注意を払うと 意外な発見があるのかもしれない


フェンスのパターン

フェンス

西の空が 少しづつ茜に染まり始めるころ

誰もいなくなったグラウンドの

フェンスを伝う蔓木が だんだんとシルエットに変わって

空のグラデーションをバックに

一枚のカリグラフィーアートのようだ・・・・

検索フォーム
アクセスカウンター
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

yosshy

Author:yosshy
 
なんでもない空間も自分なりの感性でトリミングする単身老人の他愛もないつぶやき

カテゴリー
最近のコメント
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
写真
328位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
126位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: