fc2ブログ

それでも負けない

蜂の巣受難


駐車場の片隅に 蜂の巣が落ちていた

まだ蜂たちの子育て活動中

気が付いてみると 屋根になってる波トタンの支柱には

ほかにもいくつかの巣が作業中で

この巣も 何かの拍子に地表に落ちてしまったのだろう



今日で3日目

この巣の蜂たちは あきらめることなく

せっせと落ちた巣に対して 作業を続けている

幸い車の出入りにも 支障のない隅っこなので

このまま見守ることにしよう


それにしても ここには蜂が多いんだよなぁ・・・・・

テーマ:写真にコトバをのせて - ジャンル:写真

ドクダミ草

ドクダミ草


毎年、梅雨時期になると裏の日陰に白い可愛い花が咲く

『ドクダミ草』 花言葉は 白い追憶

その名前から なんとなく不吉な匂いを発している

毒や痛みに効くということから 「毒痛み」が転じドクダミ 

虫刺され、切り傷、胃腸病などに薬効があるという

でも、特有の臭気もある
 

だけど 私はそんな嫌いなわけではない

2~3輪を小さな花瓶に生けて

さりげない日本の趣を感じたりする


ドクダミの葉や花は、上手に保存しておけばいろいろな効能がある

もっと違った名前だったら

今よりもっともっと 好きになったはず

テーマ:写真にコトバをのせて - ジャンル:写真

再生

再生


公園の散歩道を邪魔するように 大きくなった樹があった

最初から邪魔するつもりなどなかったけど

誰かがそこに植樹したわけで その木が自分からそこに居座ったわけでもない

年輪を重ねて 次第に枝を茂らせ

だんだん散歩道の方へ 枝を伸ばしてきた


散歩道なんだから 道はまっすぐでなければならないことはないけど

道を曲げることなく優先させて その樹は根元から切られることになった

散歩道の横には大きな根っこだけが残って

散歩で歩く人も いつしかその樹のことは忘れていった


でも、先日その根っこの前を通ったら

白く乾燥した根っこの隙間から 新しい芽が空に向かって伸び始めていた

樹は死んではいなかった

次の世代へと 再生を始めていたのだ


blogram投票ボタン

テーマ:写真にコトバをのせて - ジャンル:写真

アジサイ

アジサイ

雨模様の毎日が続き 困った人 元気になる人

開き始めたアジサイは

昨日より今日、今日より明日と

一日一日その色を変えて 梅雨を楽しんでいる


同じ毎日を過ごすなら 与えられた日々を楽しもう

昨日よりも今日が 鮮やかに輝くように



blogram投票ボタン

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

検索フォーム
アクセスカウンター
カレンダー
05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

yosshy

Author:yosshy
 
なんでもない空間も自分なりの感性でトリミングする単身老人の他愛もないつぶやき

カテゴリー
最近のコメント
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
写真
328位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
126位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: