2017年 総括

2017年の最後の日に
このブログでの1年を振り返ってみました
1月 1日 恒例の似顔絵年賀状はPPAPのピコ太郎からスタート
2月 4日 悠々と川を泳ぐヌートリアを発見して驚く
3月 5日 ブロック塀のホトケノザに生命力を感じる
4月 6日 みん花オフ会・東山植物園で撮影会 桜が満開だった
5月 23日 ヒサウチソウ 砂糖をまぶしたような可愛い花でも
草花には繁殖力の強い外来種が多いことを改めて知った
6月 29日 この頃人間ウォッチをよくしていた
こんな場所で勉強する少年が不思議だった
7月 1日 カラスに襲われて子育ては無理かと思われた
リベンジツバメの巣立ちまでの経過を追っていた
8月 6日 モリソー現る! メタセコイアの変身に驚く
9月 1日 みん花が8月末で終了し遺産となったノートが侘しい
10月 14日 夕日を見る人 この頃は夕焼けがきれいで
何度も夕焼けの写真を投稿した
11月 20日 この日ブログのアクセス数が330000人を達成
12月 12日 サルスベリの実 このブログでも花の写真は沢山投稿してきたが
花後の姿にも何度も心奪われてきた
このほかにも思い出深い記事は多くあったが
多くの皆さんに見ていただき嬉しいコメントを頂き
拍手の数に励まされて327日分の投稿ができました
本当にありがとうございました
引き続き来年もよろしくお願いいたします
皆様にとって良い年になりますように!
6月 29日 この頃人間ウォッチをよくしていた
こんな場所で勉強する少年が不思議だった
7月 1日 カラスに襲われて子育ては無理かと思われた
リベンジツバメの巣立ちまでの経過を追っていた
8月 6日 モリソー現る! メタセコイアの変身に驚く
9月 1日 みん花が8月末で終了し遺産となったノートが侘しい
10月 14日 夕日を見る人 この頃は夕焼けがきれいで
何度も夕焼けの写真を投稿した
11月 20日 この日ブログのアクセス数が330000人を達成
12月 12日 サルスベリの実 このブログでも花の写真は沢山投稿してきたが
花後の姿にも何度も心奪われてきた
このほかにも思い出深い記事は多くあったが
多くの皆さんに見ていただき嬉しいコメントを頂き
拍手の数に励まされて327日分の投稿ができました
本当にありがとうございました
引き続き来年もよろしくお願いいたします
皆様にとって良い年になりますように!

※ブログの励みになります。よかったら下の「拍手ボタン」をポチッとお願いします。